GreenDay「RevolutionRadio」聴いてみました。

涼しくなってきましたね。いや、むしろ寒いくらい。
それでも未だタンクトップのあおぶる~です。
先日「洋楽にはまったぜ」とかほざいていました。
aoblue.hatenablog.com
そして遂に、予約していたCDが届いたのです。
それではここで僕がGreen Dayに出会ったいきさつを紹介します。
Green Dayとの出会い
それは、一昔前のことでした。
いつものようにジョジョを読んでいた時の事です。
「おお!グリーン・ディ! つよ~」
これが初めての出会いでした。以上。
「Revolution Radio」をレビュー?
さて、僕が初めて買った洋楽のアルバムの感想をつらつらと書いていきたいところですが、音楽にわかな僕には、書けそうにありません。わずかな語彙力で頑張ります。
一曲目の「Somewhere Now」は比較的ゆったりとした曲調です。急に音が大きくなるので驚いて、音量を下げる作業を何回もしました。
二曲目は「Bang Bang」です。YouTubeにもMVがあがっていますね。じゃかじゃかギターをかき鳴らす感じとか大好きです。疾走感溢れますね。
三曲目は「Revolution Radio」アルバム名と一緒の名前の曲です。こちらも上がっていますね。最初、聴いたときは「サビだせーな。」とか思ってしまいました。何となく懐かしいような気持ちになります。
四曲目は「Say Goodbye」。この曲が一番好きかもしれないです。そんなにアガりませんが、浸れます。「This is how we」という歌詞があって意味が分かんないのですが、すごくいいです。
・・・
残り八曲あるのですが、疲れてしまいました。あきらめます。
安西先生ごめんなさい。もう、疲れてしまいました。
どの曲もとっても良いです。次は、歌詞を覚えて歌えるようになります(笑)
今日の教訓
アルバムは各曲をレビューしない。